在学生の皆さん
副学長(国際交流?地域連携担当)
国際交流基金日本語パートナーズ派遣事業
教職志望学生推薦プログラム 2025年度第1回(マレーシア12期)募集について
国際交流基金(JF)が実施する日本語パートナーズ派遣事業は、東南アジアを中心とするアジアの中学校や高等学校などに幅広い世代の人材を派遣し、現地の日本語教師と日本語学習者のパートナーとして、授業のアシスタントや会話の相手役といった活動をするとともに、教室内外での日本語?日本文化紹介活動等を行い、アジアの日本語教育を支援します。同時に、日本語パートナーズ自身も現地の言語や文化についての学びを深め、アジアの架け橋となることを目的とします。派遣活動にかかる様々な費用がJFから支給されます。
本学は今年度よりこの「日本語パートナーズ事業」教職志望学生推薦プログラム対象乐竞体育_乐竞体育app下载-官方网站となり、将来、日本国内の小学校? 中学校?高等学校の教師となる志を有する学生を推薦することができるようになりました。
2025年度第1回(マレーシア12期、派遣時期:2026年2月~2026年9月)の募集を行いますので、希望する学生は下記のとおり5月9日(金)までに応募してください。
また、応募を考えている学生はぜひ4/17のオンライン説明会「日本語パートナーズ経験者と話す会(マレーシア編)」 申し込み先:https://forms.office.com/r/pchj4hGW8x にも参加してください。
記
別紙募集要項 をよく読んでから応募すること。
応募、派遣の条件(以下は条件等の一部です。募集要項をよく確認しておくこと)
?乐竞体育_乐竞体育app下载-官方网站または乐竞体育_乐竞体育app下载-官方网站院に在籍し、教員養成課程または教職課程を履修中あるいは履修済みであり、日本の小学校?中学校?高等学校のいずれかの教員免許を取得見込であること。
?2026年1月31日の時点で、満20歳から満39歳であること。
?乐竞体育_乐竞体育app下载-官方网站を卒業後、日本国内の小学校?中学校?高等学校の教師となる志をもっていること
?日常英会話ができること(英語で最低限の意思疎通が図れる程度、CEFRのA2※相当以上)
※CEFR A2:実用英語検定準2級、TOEIC L(110以上)R(115以上)等、詳細は以下等を参照
?JFが指定する派遣前研修全日程(合宿形式)に全日程参加できること
?SNS、ウェブサイト等を活用して本事業の広報や活動についての情報発信に協力できること
派遣の待遇
?滞在費、往復航空券、旅費等の支給、住居?教材等の提供、その他補助等あり
本学の推薦可能人数
?上限無し、ただしJFが選考しプログラム全体で7名採用予定
必要書類
1.国際交流基金日本語パートナーズ 2025年第1回教職志望学生推薦プログラム 応募用紙
2.在学証明書(乐竞体育_乐竞体育app下载-官方网站生)、在学証明書1通および学士の学位取得が証明できる卒業証明書(院生)
3.推薦状(指導教員に評価?推薦理由の記入を依頼すること。
※推薦状のみメール(ryugaku@nara-edu.ac.jp宛)での提出可
日本語パートナーズ事業ウェブサイト
https://asiawa.jpf.go.jp/partners/overview/achievements/
オンライン説明会
4月17日(木)19:00~19:50
https://forms.office.com/r/pchj4hGW8x
必要書類提出期限:乐竞体育_乐竞体育app下载-官方网站7年5月9日(金)17時
書類提出先:学生支援課 国際交流?留学生係
※5月中旬頃に学内審査結果を通知します。その後、学内審査を通過した方には、健康診断書の作成および履歴書の作成をしていただきます。