情報の科学的な理解情報活用の基礎となる情報手段の特性の理解と、情報を適切に扱ったり、自らの情報活用を評価?改善したりするための基礎的な理論や方法の理解情報社会に参画する態度社会生活の中で情報や情報技術が果たしている役割や及ぼしている影響を理解し、情報モラルの必要性や情報に対する責任について考え、望ましい情報社会の創造に参画しようとする態度1-1.情報活用の実践力の指導「情報活用の実践力」は、さらに、次の3つの要素で構成されています。① 課題や目的に応じた情報手段の適切な活用学習活動の中で情報手段を用いる際、その手段の目的を明確に意識させることが必要です。例えば、調査活動の中で情報手段を用いる場合には、何を調べるのか、どのように調べるのかなどの計画を立て、その目的に応じた情報手段を児童生徒が選択できるように活動を設計します。情報手段として、図書館で調べるのがいいか、それとも人に聞くことが必要なのか、さらにはICTを用いて検索することが目的にあっているかなどを、児童生徒自身に考えさせながら情報収集するようにします。小学校の段階では、基本的な調査方法を指導することから始め、学年進行に応じて、習得した情報手段を主体的に選択できるようにします。中学校や高等学校段階では、身に付けた操作に関する知識や技能を主体的かつ積極的(中学校)、実践的(高等学校)に活用できるように、各教科の中で課題解決の場面等で必要に応じてICTなどを適切に活用する場面を設定します。例えば、実験で得られた数値データを可視化して、現象をわかりやすく説明することや、課題解決の場面で、解決に必要な資料や情報を収集す
元のページ ../index.html#3