10月に花を咲かせ、常緑低木で4〜6mくらいの高さになります。原産地は中国。
10月のはじめころ甘いいい匂いがするなぁと思って振り返ると、オレンジ色の花をいっぱいつけているキンモクセイでした。同じような経験をした人も多いと思います。
花期が短く、一週間から10日くらいで散ってしまっていました。短い期間にパッと咲いてパッと散ってしまいます。何だかもったいないですよね。1cmにも満たない花をたくさんつけます。
このにおいは人工的にも作られ芳香剤としても有名である。
オレンジの花が咲くキンモクセイは、もともと白い花が咲く「ギンモクセイ(銀木犀)」という種の変種であるそうです。変種の方が有名なようですね。
日本には雄株しかないので果実を見ることはできません。
|