オランダミミナグサ(阿蘭陀耳菜草)   Cerastium glomeratum   ナデシコ科                          

花のアップ

オランダミミナグサとミミナグサ
 3月〜5月ころに白い花を咲かせる、ヨーロッパ原産の帰化植物です。
 一見地味であまり見かけことがないなぁと思うかもしれません。けれども、道端などでもごく普通に見ることのできる植物です。
 
 花弁(花びら)の先に切れ込みがあること、全体的に毛がたくさん生えていることが特徴としてあげられます。
 
 茎に小さい葉が向かい合ってついていて、それがねずみの耳に似ているので「ミミナグサ(耳菜草)」、異国のものという意味で「オランダ」と名前がついたそうです。
      TOP      植物図鑑メニューへ       木本マップへ