チドメグサ
Hydrocotyle sibthorpioides
セリ科
6月から9月にかけて花を咲かせます。
地面にはりついて生育しているため、普通に見られる植物なのですが、ほとんど気がつかないのではないでしょうか?
ノチドメ
に比べ、葉の切れこみが浅く、全体的に丸い印象を受けます。
葉に血止めの効用があり、この名前がついたそうです。
TOP
へ
植物図鑑メニューへ
木本マップへ