  | 
    
    
        このホームページの使い方を説明します。   
       | 
    
    
        図鑑の使い方 | 
       | 
    
    
      |  <図鑑メニュー>     | 
       まずは図鑑メニューから調べ方を選びましょう! | 
    
    
        | 
       最初に… 
       
       Topページの図鑑をみるをクリックすると、左のような図鑑メニューのページがあらわれます。「植物の名前からさがす」、「植物の科名からさがす」、「花の色からさがす」、「もっとくわしくさがす」とありますが、用途に応じ文字をクリックするとそのページに移動します。 | 
    
    
        | 
       次に… 
       
       植物の名前からさがすをクリックすると、左のような一覧表があらわれます。名前の部分をクリックするとその植物のページに移動します。 | 
    
    
        
      <植物ページ>     | 
       
      植物ページを見てみましょう! | 
    
    
        | 
    
    
       植物ページは上のようになっています。植物の和名、科名、学名、写真、植物に関する豆知識が掲載されています。写真はほとんどがサムネイルになっていて、クリックすると写真が大きくなります。 
       
       
       | 
    
    
        写真 | 
       | 
    
    
        | 
       左の写真のように、多くのアップ写真にはスケールがついています。左はしの白い棒がそうです。白のスケールが入っている場合は棒のはしからはしまでで1cmと考えてください。水色の10cmスケールやその他の色や長さの場合は、わかりやすいように長さを記入してあります。 | 
    
    
       
        木本マップ | 
       | 
       
      地図から木を調べてみましょう! | 
    
    
        | 
       最初に…  
       
       Topページの「構内木本マップをみる」をクリックすると、左のようなページがあらわれます。構内の地図上で、調べている木がだいたいどの辺りなのかクリックしてください。 | 
    
    
        | 
       次に… 
       
       オレンジ色の●がプロットしてある地図があらわれます。●をクリックすると植物のページに移動し、地図上から生えている木本を調べることができます。 | 
    
    
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
       | 
        
 |