3年生は社会科で米づくりを学習します。近くに乐竞体育_乐竞体育app下载-官方网站の付属農場があるので、今の田んぼの様子を見にみんなで行きました。
着いたら農場の職員さんに早速ごあいさつ。
今は苗も植えられていなければ、水も張られていない田んぼです。
それでも準備はすでに始まっています。土を耕す機械「トラクター」にくぎづけ。本物の迫力に子どもたちから歓声が上がります。
あぜ塗り機も見せていただきました。何のために、どうやって使うのかなぁ?
田んぼの広がる景色が少しずつ失われている昨今ですが、自分たちがほぼ毎日のように口にしている米が人の知恵と工夫によってどうやってつくられているのかを知ることは、5年社会科の「日本の農業」の学習につながっていきます。
これから1年間、田んぼの様子を追いかけます。