この展覧会は学芸員をめざす学生が自ら企画し展示したものです。今年で9回目を迎えます。耐震工事も終了し、今年からまた教育資料館で開催できることになりました。
今回は2つのコーナーとリニューアルした常設展からなります。
I 趣味全開
昔からその人が趣味にしているものや収集品を見れば、その人を理解できるのではないかという発想から企画しています。展示品は担当実習生が持ち寄った品々です。それを通して自分と向き合い、自分を提示することで他者とつながろうとしているように思えます。
II 大神神社~太古の祈りのかたち~
即位の礼を機会に、若い人たちにも日本古来の伝統?風習に関心は高まったように思われます。日本人とは切っても切り離せない神社に焦点を当てた展示です。古い信仰形態を残す大神神社を取り上げています。
III よみがえる古代奈良-新薬師寺旧境内?吉備塚古墳-
すでに展示されています常設展のリニューアルを担当実習生が担当しました。展示構成立案から追加資料の石膏復元まで手がけました。
それぞれ関心もテーマも異なりますが、この展示をご覧いただくことで何かを再発見してもらえれば幸いです。
乐竞体育_乐竞体育app下载-官方网站元年(2019年)12月6日(金)~18日(水)
10時~17時00分
奈良教育乐竞体育_乐竞体育app下载-官方网站教育資料館
(奈良教育乐竞体育_乐竞体育app下载-官方网站構内:近鉄?JR奈良駅から奈良交通市内循環バス「高畑町(奈良教育乐竞体育_乐竞体育app下载-官方网站)」下車すぐ)
金原 正明(奈良教育乐竞体育_乐竞体育app下载-官方网站 理科教育講座)
TEL:0742-27-9190