【終了】自閉スペクトラム症児者の心の理解と支援 学童期~青年期を中心に  | 
|
|---|---|
| 内容 | 
  
 
 
 自閉スペクトラム症(ASD)のある子どもや人は他者との相互交渉や他者に共感する能力に障害があるとされていますが、別府先生は「ASDは共感する能力の障害ではなく、他者に共感されにくい点に障害の形成要因がある」と言います。この講座では学童期から青年期のASD児者を中心に、彼らのユニークで楽しい感覚や認知について、そしてそれらが「他者に共感されにくい」状態について発達的視点から解説いただきます。さらにそれらを踏まえ、ASD児者の発達を支援する際に大事にしたい視点についてもお話しいただきます。 参考:別府哲(2023) 発達を情動から考えるー自閉スペクトラム症を手がかりにー 臨床心理学137  | 
| 日時 | 
   2024年3月2日(土)13:30~15:30  | 
| 場所 | 
   奈良女子乐竞体育_乐竞体育app下载-官方网站 E108教室  | 
| 対象 | 
   保護者、学校教員、支援者、学生等 
  | 
| 講師 | 
   別府 哲 氏 岐阜乐竞体育_乐竞体育app下载-官方网站教育乐竞体育_乐竞体育app下载-官方网站教授  | 
| 受講料/定員 | 
  【受講料】1,000円  ※当日現金払い | 
| 申込方法/期間 | 
   申込締切:2024年2月26日(月) 申込みについては特別支援教育研究センターHP→こちら※定員に達したので募集を締め切りました  | 
| お問い合わせ/ お申込み先  | 
   特別支援教育研究センター(火~木 10:00-16:00) Tel/Fax:0742-27-9314 ※本講座についてのお問い合わせは、メールでも受け付けます。 e-mail:tokubetsu  | 
