歩き学ぶユネスコエコパーク大台ヶ原の自然再生 |
|
---|---|
内容 |
大台ヶ原?大峯山?大杉谷ユネスコエコパークの魅力と価値を学校教育関係者に向けて強力に発信し普及啓発することを目的とする、2日間のラーニングツアーです。大台ヶ原では2005年から展開されてきた自然再生事業の内容とその生態学的な裏付けを学び、さらに一歩踏み込んで現在の保全作業の一端を体験することによって、学校におけるESDに取り入れるヒントを見つけていただく機会となることを企図します。1日目は東大台ヶ原で、崩壊したトウヒ林の保護と再生のための取り組みを見学し、実際に稚樹の保全作業に参加してもらいます。2日目は「賢明な利用」をめざす利用調整地区に指定された西大台ヶ原のブナ林を観察し、大規模防鹿柵の役割について学びます。(内容は、天候等により予告なく変更する場合があります) ※詳細は以下の募集要項をご確認ください。 募集要項はこちら |
日時 |
7月26日(土)10:00~15:00 及び 7月27日(日)9:30~14:30 の2日間(1日のみの参加も可) |
場所 |
大台ヶ原(奈良県吉野郡上北山村小橡周辺) |
対象 |
自然環境保護に関心のある現職教員、教育関係者、一般市民(乐竞体育_乐竞体育app下载-官方网站生以上)
|
講師 |
辻野亮 自然環境教育センター長 |
受講料/定員 |
受講料 全日参加 9,900円 定 員 18 名(ただし、最小催行人数7名) |
申込方法/期間 |
申込方法:下記よりお申し込みください。 申込みはこちら
申込締切:7月9(水)
※応募者数が18名を超えた場合は、自然保護に関心のある現職教員、教育関係者、一般市民(乐竞体育_乐竞体育app下载-官方网站生以上)の順に優先します。 |
お問い合わせ/ お申込み先 |
教育研究支援課?地域連携係(自然環境教育センター事務担当) 電話 0742-27-9108 メール chiiki |